おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(9,544件)

6,411~6,420 件を表示 / 全 9,544 件

  • marumi
    marumi さん  (女性/関市/20代/Lv.1)

    岐阜県 百年公園 (関市 / 公園・アウトドア)

    天気のいい日に、たまに散歩に行きます。噴水とか遊具とか色々あって、1日いても飽きません。きれいなお花がいっぱい咲いているし、春には桜がきれいですよ。 (投稿:2010/02/02   掲載:2010/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ウルフ
    ウルフ さん  (女性/岐阜市/20代/Lv.17)

    岐阜県 百年公園 (関市 / 公園・アウトドア)

    小さい時は家族でよく行きました。懐かしくて、近くまで行った時にちょっと寄ってみました☆いろんな広場があって一日楽しめますね♪山なので、登るのにかなりいい運動になります(笑)空気がいいし、天気がいい日はのんびりと過ごしたいですね♪ (投稿:2010/02/02   掲載:2010/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ひろみ2
    ひろみ2 さん  (男性/岐阜市/20代/Lv.11)

    岐阜県 百年公園 (関市 / 公園・アウトドア)

    先週末いきましたー。 散歩しよかなぁって思っていっただけどこの時期は寒くて防寒対策をしていかないとちょっと厳しいですねw しかし県博物館が中にあるのでめちゃくちゃ楽しめました。 歴史深い出土品や複製ですが仏像もいっぱいあってそーゆーのが好きな人は楽しめるし、子供と一緒なら山散策やアスレチックなどもありますよ。 (投稿:2010/02/02   掲載:2010/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • マルデブ本店 (県庁・西岐阜・加納・柳津 / ラーメン)

    祖母に連れられて行ったマルデブ。高校生になり、土曜日学校帰りに食べたマルデブ。社会人になって、岐阜に戻ってきて食べたマルデブ。40円時代から知っているので、今は400円で10倍になってしまったマルデブ。しかし、また行きたくなるマルデブ。いつも「ワンタンある?」から始まるオーダー。高校時代からのくせで、ワンタンがくると「そば一つ」と言ってしまう。ですから、いつも2杯食べています。多い量に見えるけど、食べられてしまうのが不思議。これからも、また食べに行くことでしょう。 (投稿:2010/02/01   掲載:2010/02/02)

    「CONOBUさんのラーメン巡り」のクチコミ

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • しなとら 芥見店 (日野・芥見・長森 / ラーメン)

    醤油とんこつラーメンを食べました。見た目は濃厚だけど意外とさっぱりで食べやすくおいしかったです。次回はギフコミクーポン利用で餃子も食べたいです♪ (投稿:2010/02/01   掲載:2010/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • へそまがりラーメン (日野・芥見・長森 / ラーメン)

    チョイタンを食べました。辛くておいしかったです。太麺なのでけっこうお腹にたまりました。夜しかやっていないのでお昼も営業してくれるとうれしいなぁ~☆ (投稿:2010/02/01   掲載:2010/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • マルデナポリ イオン各務原店 (各務原市 / イタリア料理)

    ギフコミクーポン利用しました。850円のパスタランチ(スープ・パスタ・ドリンク付)がなんと500円!!とってもお得で大満足でしたのでおすすめです♪ (投稿:2010/02/01   掲載:2010/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ごしろう
    ごしろう さん  (男性/岐阜市/40代/Lv.4)

    株式会社 魚和 (県庁・西岐阜・加納・柳津 / 食品)

    口コミにも有るように家で食べる鰻ならこちらで決まりです 目の前で焼いておりますし 自社経営の飲食店やプロの飲食店の方も買いに行く魚屋さんです (投稿:2010/02/01   掲載:2010/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ごしろう
    ごしろう さん  (男性/岐阜市/40代/Lv.4)

    山川醸造株式会社 (長良・岐阜公園・川原町 / 食品)

    日本広と云えど今だに杉樽で醤油を造るのはここしか無いと思います 樽で造ると分量が減りますし衛生面も難しいです 黒いので溜まりと云われておりますが醤油です 専門店さんにはお好みの味にもして見えられます こちらの店は無くしては駄目な日本の文化だと思います (投稿:2010/02/01   掲載:2010/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ごしろう
    ごしろう さん  (男性/岐阜市/40代/Lv.4)

    餅・赤飯専門店 御菓子処 さかえや 本店 (柳ヶ瀬・市役所 / 和菓子)

    地方の方のお歳暮はこちらの高山餅の詰め合わせを送ってました 風変わりでこだわりが感じられ喜んで頂けました 年一回の売り出しは北方店 両方伺ってます (投稿:2010/02/01   掲載:2010/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

6,411~6,420 件を表示 / 全 9,544 件